熊野大花火大会 新着情報

2023年熊野大花火大会開催決定

 

 熊野大花火大会実行委員会は、新型コロナウイルス感染症の影響により3年間中止されていた「熊野大花火大会」を2023年8月17日(木)に開催することを決定しました。

 花火の詳細は決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。

4年ぶりの開催に向けて、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 

 

 開 催 日:2023年8月17日(木) ※荒天・高波時は延期

 

 予 備 日:18日(金)、22日(火)、23日(水)、29日(火)

 

有料席等の販売について

熊野大花火大会有料席等の販売は7月上旬を予定しております。

詳細が決まり次第、HPで公表いたします。(6月中旬予定)

障がい者等用駐車場について

熊野大花火大会において、障がい者等用駐車場を開設します。

詳細はこちら

旅行会社様向け情報

令和5年熊野大花火大会の旅行会社様向けバス駐車場及び有料席の先行予約を受け付けます。

 新規申込締め切り:5月31日

※個人のお申込みはお断りさせていただきます。

 

予約前に募集要項を十分ご覧ください。

 

有料席の申込はこちら

バス駐車場の申込はこちら

旅行会社様向け事前予約募集要項 -.pdf
PDFファイル 269.1 KB

追善供養の募集について

熊野大花火大会において、合同追善、大口追善花火の募集をします。

合同追善の詳細はこちら

大口追善の詳細はこちら

打ち上げ花火の募集について

熊野大花火大会において、単独打上花火、メッセージ花火の募集をします。

単独打上花火の詳細はこちら

メッセージ花火の詳細はこちら

その他のお知らせ

熊野市定置網漁体験パンフレット

令和4年(2022年)4月1日より受付開始

磯崎漁港、遊木漁港、甫母漁港の3ヶ所で、本物の漁師さんと一緒に漁を体験する「定置網漁体験」が始まります。

この体験は何といっても、本当の漁師さんと一緒に行くところが魅力で、一見強面の漁師さんや、女性だけの漁師さん、若い漁師さんに年輩の漁師さんなど、その方々なりの海に対する想いや、愛情を感じとることができます。

普段スーパーで見かけたり、料理店で出される魚が、まったく違って感じられるようになると思います。

受け付け:熊野市観光協会 

電話/FAX:0597-89-0100
詳しくはこちらから・・・・・『遊ぶ」のページ

◇災害時に外国人への情報提供に役立つツールの紹介を掲載しました。

 災害発生時、外国人へ情報提供を行う際に使いやすいサイトへのリンク等が掲載されています。

 日本語版、英語版とありますので、用途に合わせてお使いください。

 ダウンロードはパンフレット一覧よりお願いします。

◇「観光三重」に熊野市の特設コーナーが新設されました!

三重県観光連盟運営のウェブサイト「観光三重」内に熊野市の特設コーナーが新設されました。

モデルコースを中心に、熊野市の様々な魅力が紹介されています。

是非一度ご覧ください!

 https://www.kankomie.or.jp/special/kumano/

◇熊野大花火オフィシャルTシャツ 一部ビッグSALE実施中!

お求めはこちらから・・・


東紀州観光手帖
「私の好きな三重」特設情報コーナー
観光三重
三重交通バスハイク

熊野市観光スポットVR動画

スマホの方はYoutubeアプリからご覧ください。

熊野古道~伊勢・鳥羽~高山~金沢、、、

日本の真ん中を昇る龍の如く結ぶ【昇龍道】

9日間のノスタルジックな旅をご提案!

詳細は、こちらのリンクから。